記事一覧

「三番叟(さんばそう)」

野村萬斎の「三番叟」を見た。
「三番叟」は、たいそう歴史が古く、能「翁」の中で狂言師が勤めたもので、「舞う」のではなく「踏む」と表現するそうだ。
地を踏み固め、土を耕し種をまき虫を払うといった農耕作業を表した動きが素晴らしく洗練されたものになっていて、囃子に合わせて力強い美しさを生み出していた。いわば、大地に捧げる五穀豊穣祈願の儀式だ。
天上の神に向かって体をそらせジャンプする西洋のバレエとは対極をなすものだと思った。

その二日後、兵庫県西宮市の白鹿記念館で上村松園の「寿 女三番叟」という題の掛け軸にたまたま出会った。手に持つ鈴の音が聞こえてくるような気がした。