[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
並列分散処理
大学の研究室(
近山・田浦研
)で書いたものです。
分散環境でのデータ転送・ブロードキャスト (修士論文)
大学院(修士)での、ブロードキャストアルゴリズムの研究です。
研究のわかりやすい説明
学会発表
Kei Takahashi, Hideo Saito, Takeshi Shibata and Kenjiro Taura. A Stable Broadcast Algorithm. in the Seventh IEEE International Symposium on Cluster Computing and the Grid (CCGrid2008), Lyon, France. Mar. 2008.
paper:
(pdf)
/ slides:
(ppt)
,
(pdf)
,
高橋 慧, 田浦健次朗, 近山 隆. トポロジ情報を用いてソース選択を行うデータ転送スケジュラー.
並列/分散/協調処理に関するサマーワークショップ (SWoPP 2007),旭川,2007年8月. 配布資料
(pdf)
/ スライド
(ppt)
(pdf)
修士論文
修士論文. 分散環境でのStableなブロードキャストアルゴリズムの提案と実装. 2008年2月.
(pdf)
/ スライド
(ppt)
(pdf)
中間発表. データ転送を最適化する分散タスクスケジュラー. 2007年4月. 配付資料
(pdf)
/ スライド
(ppt)
(pdf)
(png)
修士輪講. 分散タスクスケジュラーの研究動向. 2007年1月. 配付資料
(pdf)
/ スライド
(ppt)
(pdf)
(png)
マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト (卒業論文)
グリッド環境など、使えるコンピューターの数が増減する環境で、 高速なプログラムをオブジェクト指向で記述できる「分散集合オブジェクト」を 提案・実装し、これを用いたアプリケーションを108台のプロセッサで実行しました。 卒論後は処理系のオーバーヘッドを小さくするよう改良し、
CG法
による変微分方程式の解法と、
N体問題
のアプリを書きました。 (
動作証明
/
開発メモ
)
学会発表
高橋 慧, 田浦健次朗, 近山隆. マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト.
並列/分散/協調処理に関するサマーワークショップ (SWoPP2005), 武雄(佐賀), 2005年8月. スライド:
(ppt)
・
(png)
/ 配布資料:
(pdf)
高橋 慧, 田浦健次朗, 近山 隆. マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト.(ポスター発表) 先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS2005),筑波.2005年5月. ポスター
(ppt)
(pdf)
(png)
/ 要旨
(pdf)
卒業論文
卒業論文. マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト. 2005年3月.
(pdf)
/ 配布資料
(pdf)
/ スライド
(ppt)
(pdf)
中間報告. マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト. 2004年10月.
(pdf)
/ 配布資料:
(pdf)
/ スライド
(ppt)
(pdf)
その他雑多な資料
InTriggerチュートリアル (2007/7/17)
情報爆発
のInTriggerのチュートリアルをしました。
スライド (ppt)
・
(pdf)
・
(png)
Compact routing with minimum stretch (Lenore J. Cowen)
ルーティングテーブルを用いた通信の話です。
輪講形式の授業での発表です。
スライド
クロックに関する話題
ここで考える並列システムは、共有メモリや共通クロックは持たず、 プロセッサ同士が情報をやりとりするにはメッセージをやりとりしなければ ならないものとします。 メッセージは一定でない時間かかって伝わります。
このようなシステムはプログラムを書く側にとっては厄介な反面、 通常のパソコンをLANでつなげるだけでも構築でき、今後の 発展が期待されます。
分散システムでのクロック
Causal Ordering
状態を記録する
終了判定
故障からの回復に関する話題
耐故障処理の基本・two phase commit・votingに関するスライドです。
スライド
(ppt)
(png)
[an error occurred while processing this directive]