HTML書き / 色付け支援 |
|
WEBページ作成支援スクリプト
(→)みたいなちょっとかっこいいメニューがあるページ、普通にコピペで書いてると
結構面倒です。ファイル増えたらファイル色々編集しないといけないし。
多分これに対する正解はSSIとかPHPを使うことなんだけど、サーバーによっては SSIが使えなかったりします。そんなときにコピペの手間を省いて、定型ページを作るスクリプトです。 本文書いて、メニューのリスト書いて、makeって打つとこんなページが出来ます。 あとはお好みに応じてスタイルシートとかテンプレートをいじって下さい。 Unix環境に慣れてて、Emacsとかでタグを自分で書ける人向けです。 お持ち帰り
煮るのも焼くのもご自由に。
+-src | |- template.html (各ページ共通のテンプレート) | |- menu.list (メニューの一覧) | |- index.html.src (各ページの元データ) | `- hoge.html.src | |-Makefile |-html_gen.pl `-def.cssindex.htmlとかhoge.htmlを下を参考に書き換えて下さい。 使い方src/template.html
まず、テンプレートを用意します。とりあえずアーカイブに入ってるのでも大丈夫です。
自分で書くなら、↓みたいな感じで書きます。
本文やメニューなど、を挿入するとこだけ__CONTENT__のような特殊な文字列で書きます。
<html> <header>HOGEサイト</header> <body> <table> <tr><td> __CONTENT__ </td><td> __MENU__ </td> </tr> </body> </html>これはsrc/template.htmlとして保存します。 特殊文字はとりあえず以下があります。
__MENU__は<ul>で囲まれたメニューが出力されます。 src/menu.list
次に、メニューの内容とか順番とか名前とかを書く、src/menu.listを作ります。こんな感じ。
トップ index.html + ほげ hoge.html -- kei@sodan http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kei/menu.listの文法は、以下の通りです。 空行は含めないで下さい。コメントの書式はありません。 タイトル1 パス名1 + (まだデータが続くよという意味。文頭が+で初まればよい) タイトル2 パス名3 - (罫線を入れたい場合は、+の代わりに-を書く) >タイトル3 (タイトルの先頭が>で始まるとインデントされます) パス名3 src/*.html.src
最後に、内容のページを書きます。
まあ何でもいいんだけど。
<h2>ほげです。</h2> <div> はろー </div>これを、src/index.html.srcとかsrc/hoge.html.srcという名前で保存します。 make
ここまで済んだら、makeと打つとページが出来ます。
make cleanでhtml全部削除します。
|
menuwhat's new |
last modeified : 2005/01/22 01:18 / Kei TAKAHASHI / http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp |