%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% %%%%%%%% プログラミング研究会・発表申込みフォーム %%%%%%%% %%% 以下の記入例を削除して記入してください %%% 氏名・所属(和文および英文,発表者に○印をつけて下さい) % 和文氏名 \author{○研究会 太郎\affiref{IPSJPRO}\affiref{IUniv}\and 大学 花子\affiref{IUniv}} % 英文氏名 \eauthor{○Taro Kenkyukai\affiref{IPSJPRO}\affiref{IUniv}\and Hanako Daigaku\affiref{IUniv}} % 注: 氏名の後に所属ラベルをつけて、以下で定義してください。 % 氏と名の間はスペースを一つ空けてください。 % \andの後以外にスペースや改行を使わないでください。 % 全角スペースは用いないでください % 所属ラベルの定義 (和文と英文は「\\ 」で区切ってください) \affilabel{IPSJPRO}{情報処理学会プログラミング研究会\\ Information Processing Society of Japan Special Interest Group on Programming} \affilabel{IUniv}{情報大学情報処理学科\\ Department of Information Processing, Information University} %%% 代表者連絡先(氏名,住所,電話,Fax,電子メールアドレス) \contact{ 研究会 太郎 (社)情報処理学会 〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル7F Tel: (03)5484-3535, Fax: (03)5484-3534 E-mail: sig@ipsj.or.jp } %%% タイトル(和文論文の場合は和文と英文の両方) % 和文タイトル \title{新しいプログラミング言語の設計と実装} % 英文タイトル \etitle{Design and Implementation of a New Programming Language} %%% 発表概要(和文600字程度,英文200ワード程度.和文論文の場合は和文と %%% 英文の両方を添付するものとし,英文論文の場合は英文が必須で %%% 和文も推奨とします.) % 和文発表概要 (600字程度) \begin{abstract} 和文概要を600字程度ここに書きます. この発表申し込みフォームでは,発表概要ですので「本論文」とはせず, 「本発表」などとしてください. 逆に,実際の論文の概要では「本論文」などとするのが望ましいです. \end{abstract} % 英文発表概要 (200ワード程度) \begin{eabstract} English abstract should be written in this place. Please use the phase such as ``this presentation'' rather than ``this paper'' in this form since this is a presentation abstract. On the other hand, ``this paper'' is preferable in the abstract of the actual paper. \end{eabstract} %%% 論文誌投稿を希望の有無 (どちらか残してください) % 希望する/希望しない %%% オリジナル論文とサーベイ論文の種別指定 (どちらか残してください) % オリジナル論文/サーベイ論文 %%%%%% ここまでプログラミング研究会・発表申し込みフォーム %%